おむつの名前書き時短アイデア!押すだけのスタンプがおススメの理由や使い方は?

子育て

まだトイレトレーニング完了前の子供を保育園に預けている時に面倒だなって思ってたことは…オムツの名前書きです(;´・ω・)

うちの子が通っている保育園では、必ず1枚づつフルネームで名前を書かないといけませんでした。

ペンは黒の太字・名前はフルネーム・記名の場所はお尻部分と決まっていました(^▽^;)

そんな中で見つけた【おむつ用のスタンプ】今回はおむつの名前書き時短アイデア!押すだけのスタンプがおススメの理由や使い方について調べたので、同じような悩みを持つ方にぜひ参考にしてもらえたらと思います^^

スポンサーリンク

毎日どれくらいのおむつが必要??

0~1歳の頃は特におしっこを膀胱に溜めておく機能が未熟なので特に多くなりますよね。息子の時は、(ウンチがゆるい時など)日によって10枚前後のおむつを返却されることもありました。

保育士の友人に聞いたところ、オムツが外れていない子供は基本的に「おむつ替えの時間」があるそうです。

今はトイレトレーニングが完了していますが、自分でトイレの感覚を掴むためか「トイレの時間」があります。

私が聞いた話だと、おやつ前。散歩から帰園した時。午睡前。午睡後。帰園前。の5回が基本です。オムツが汚れていなければ替えません。
そのほかにうんちの時は随時替えます。

毎日たくさんの子供の対応をしてくれている保育士さん…本当にありがとうございます!

ただ、、

うさぎ
うさぎ

毎日が怒涛のように過ぎていく中で毎夜10枚前後のおむつに名前を書くって本当にめんどくさい!!

この準備を時短で行うことは世のママたちに必要な知識と思います(>_<)

スポンサーリンク

おむつの名前書き時短アイデアは?

おむつの名前書きの時短アイディアを探して一番に見つけたのは【おむつ用スタンプ】です!(こんな↓商品です!)

衣類用や靴下用など様々なスタンプがある中で《おむつ用》もあるなんて!!

驚きましたが、調べると納得の効果(≧▽≦)

これから書くおすすめの理由と共に、皆さんの保育園準備の時短に役立つと良いなと思います^^

スポンサーリンク

おむつの名前書きの時短アイデアに押すだけのスタンプがおススメの理由は?

おむつの名前書きに押すだけスタンプがおススメの理由を考えてみました!

  • とにかく手間が省ける!毎日の保育園準備が楽になる!
  • 【作業効率化】
  • 名前が「にじむ」ことが無くなる
  • 文字がキレイ(≧▽≦)

などが思いつきました!

ひとつづつ、詳しく考えてみます^^

手間が省ける・毎日の保育園準備が楽になる

本当に、私が使う一番の理由はコレに尽きます!

保育園準備が楽になる!1枚づつフルネームで記名する手間がスタンプを押すだけでいいんです。

名前を書く時にはどうしてもおむつがヨレてしまって書きにくかったり、掠れて一回では書けないこともありますが、スタンプは一度押せば完了!これはすごく手間が省かれると思います^^

本当に「あっ」という間に終わりますよ。毎日の保育園準備が楽になること請け合いです(≧▽≦)

作業効率化

「スタンプを押すだけで記名が出来る」これだけで充分に作業効率化になると思います。

もっと効率化を図るには、おむつ一袋を購入した時にまとめてスタンプを押すことです。

スタンプを押したおむつをストックしておくと、毎日返却された使用済みおむつの枚数を取り出すだけで良いですよね。

メーカーによって一袋の入り数は異なりますが

  • 新生児用~Sサイズなら90~110枚
  • Mサイズなら70~90枚
  • Lサイズなら40~60枚
  • ビッグサイズなら40~50枚
  • ビッグより大きいサイズなら30~40枚

我が家の子供の場合、サイズアップするごとに1日に交換するおむつの数も減っていたので、一袋購入しても1週間前後はもつ場合が多かったです。

週末に一袋購入して土日の夜ゆっくりテレビを見ながら(CMの間とか)スタンプを押してストックする→平日はストックを使用→サイクル化する

これで随分と作業効率化が出来たと思います^^

名前が「にじむ」ことが無くなる

おむつにペンで名前を書くと、名前がにじむことはありませんか?

油性ペン以外のペンで書いてしまうと、おしっこやウンチを吸って水気を含んだおむつの記名がにじむことがよくあります。(時々油性ペンでもなる場合があります)

また、オムツが毛羽だって何回もなぞったりしなければならず、本当に面倒ですよね(>_<)

スタンプを使う時も、インクを補充しておけばこの問題はすぐに解決です!

文字がキレイで見やすい

おむつに名前を書いていると疲れてしまって、だんだん字が雑になってしまいます(苦笑)。。

書く場所がずれたり字が歪んだり…先生は何も言われませんがちょっと居たたまれない時もあります(;^ω^)

スタンプだとフォントが選べるものもありますが、選べないものでも見やすい文字が基本搭載されているので、自分で書くよりも遥にきれいな文字で見やすいものになります。

スポンサーリンク

押すだけのおむつ用スタンプの使い方は?

メーカーや種類によって使い方は多少異なるようです。

  • インクとスタンプが一体型or分かれているタイプ
  • インクを使い分けることが出来るかどうか(色分けするか)

などなど、考えることがありますね。

インクを使い分けすることに関しては、おむつ用だけを考えるとあまり必要ないかもしれませんが、衣類や用品に使いまわししたいと考える方には検討事項になるかと思います^^

インクとスタンプが一体型のスタンプ(シャチハタタイプ)

シャチハタタイプは、インクが補充された状態で届くものもあります

※インクの補充がされている商品↓

このようなタイプは届いた直後から使用することが出来ます。本当にお手軽で時短を極めたい方におススメです!

※自分でインク補充をするタイプ↓

写真のように、持ち手部分と文字(スタンプ)部分をはめ込んで

スタンプ台の蓋を開け、スタンプパッドの表面全体にインクを落とします。

インクは様子を見て染み込ませるようにしましょう!

スタンプをスタンプパッドに押し当てておむつに押し使用します。

 

インクは乾きやすい油性インキなので、使用後は必ず蓋を閉めましょう!

また、このタイプの商品は【別売り】で補充インキもあるので長く使用できます^^

インクとスタンプが分かれているスタンプ(はんこタイプ)

はんこタイプのスタンプは、はんこ+スタンプ台の準備が必要ですが、スタンプ台を買い替えるだけで長く使用することが出来ます。

使い方は、一般的なはんこと同様に、スタンプ台にはんこを押しつけておむつに押印するだけです。

このタイプははんこの大きさ文字(平仮名・漢字)のバリエーションが豊富なものもあるので、保育園の時期だけではなく小学校入園時まで長く利用できるのもポイントですね(*´ω`*)

スポンサーリンク

おむつの名前書き時短アイデア!押すだけのスタンプがおススメの理由や使い方についてまとめ

おむつ用のスタンプというだけでもいろんな種類や使い方がありますが、どの種類でも「持っていないより持っている方がずっと時短!!」ということは間違いないと思います!

専業主婦でもワーキングママでも、使い終わったら捨ててしまうおむつに一つずつ名前を書く時間をかけるのは勿体ない(>_<)!

ぜひおススメの【おむつ用スタンプ】利用を検討してみてくださいね^^

 

子育て
スポンサーリンク

コメント