【味噌汁のだし】皆さんは毎日どんなふうに作っていますか?
今回は、味噌汁出しで一番簡単・おすすめの水出しについて!現役栄養士が職場と家庭で実践している黄金比率を紹介します!
ぜひこの《水出しだし汁》レシピを参考にご家庭の味を作ってくださいね~
味噌汁の《だし》とは?
だしとは《うま味》成分のことです。
最近はだし入り味噌や粉末だしなどもありますが、本来「だし」は化学調味料ではなく、鰹節や昆布などの素材から抽出していました。
うま味とは
味には基本の味があります。
- 甘味
- 塩味
- 酸味
- 苦味
- うま味
の5つです。
うま味はこの基本の味の内の一つで成分に基づいています。厳密には「おいしい(美味しい)」意味のうまみ(旨味・旨み・うまみ)とは別なんですよ!
うま味成分とは?
うま味成分には、3つの代表的な物質(成分)があります!
- グルタミン酸
- イノシン酸
- グアニル酸
です。詳しくいうとグルタミン酸はアミノ酸、イノシン酸とグアニル酸は核酸のひとつです。
グルタミン酸は昆布や野菜・味噌・醤油などに含まれます。イノシン酸は肉や魚、グアニル酸は乾燥したキノコ類に多く含まれています。
今回の味噌汁のだしに関して言うと、代表的な食材の昆布(グルタミン酸)・鰹節(イノシン酸)・いりこ(イノシン酸)・干し椎茸(グアニル酸)などのうま味が含まれているということです!
また、うま味は掛け合わせる(組み合わせる)ことでより効果が増えるということが分かっています(≧▽≦)
3つのうま味成分を掛け合わせて、より豊かでうま味の強い《だし》を作ってみましょう!
水出しだし汁がおすすめの理由は?
私が《水出し》のだし汁をおすすめする理由は《簡単》《塩分・化学調味料カット》《風味豊かな味噌汁になる》からです(≧▽≦)
家族の健康も考えると、水出しだし汁は個人的にいいこと尽くしだと思っています!
どれだけ簡単?
うま味成分を含む材料を水の中に入れて冷蔵庫で一晩おいておくだけ!翌朝にはゆっくり抽出された美味しい水だしが完成しています!
だしに使った素材も味噌汁の具として食べています^^
前日夜にだしの食材をボトルに入れて水を加え、冷蔵庫に入れるだけ!我が家は具として食べているので翌朝はボトルの水を鍋に入れて普段通りの味噌汁を作るだけです。
我が家の《水出しだし汁》レシピ(黄金比率・分量)は?
我が家の水出しだし汁のレシピは
- 水:1000ml(1ℓ)
- 鰹節:10g
- 昆布:5g
- いりこ(腹わた抜き):10g
です(≧▽≦)いりこの腹わたは猫のご飯に混ぜます(笑)
これで朝食と夕食2回分の味噌汁のだしとして使っています。そして夕飯のあと片付けをしてから翌日の味噌汁のだしを準備するルーティンです。
簡単《水出しだし汁》の作り方は?
- だし汁の具材を準備する(煮干し・昆布・鰹節)
- 煮干しの腹わただけ取り除く
- だし用のボトルに具材を入れる
- ③に水を加える
- 冷蔵庫で一晩ねかせる
- 使いたい分だけ鍋に取り分けて味噌汁を作る
動画で確認!
作り方を動画で紹介します(≧▽≦)
ポイント!
水出しにするといりこや煮干しなど魚系の臭みもあまり感じません(我が家は腹わただけ取ってます)
こんぶはカットして長時間漬けるととろみが出てくるので、苦手な方はそのままボトルに入れるといいですよ!
【味噌汁だし】一番簡単・おすすめは水出し!現役栄養士実践の黄金比率を紹介についてまとめ
毎日の味噌汁をもっと簡単に!そして家族の健康も考えて、おすすめの水出しだし汁を紹介しました(≧▽≦)
忙しいママ・小さいお子さんがいるご家庭・家族の健康管理を考え始めた方!皆さんにぜひ水出しだし汁の美味しい味噌汁が広まりますように^^
だしの具材の組み合わせで風味も全く変わります!ぜひご家庭の好みの味を探してください。
コメント